ENDING ENDLESS 雑記帖

文芸・音楽系文筆業=円堂都司昭のブログ

music

ロバート・フリップとニュー・ウェイヴ

YAMDAS現更新履歴ロバート・フリップはかつてテレヴィジョンに加入をもちかけていた http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20150925/televisonfripp 仮に実現していたら、「ディシプリン」の演奏で「マーキー・ムーン」を歌う感じにでもなっていたのだろうか。 そ…

宝塚雪組「ベルサイユのばら フェルゼン編」

先日、宝塚スカイステージで放映されたフェルゼン編を録画で見た。 今年は、宝塚大劇場で「オスカル編」を観劇してきた。しかし、マリー・アントワネットの登場しないその脚色はフランス革命に至る歴史のダイナミズムを表現しきれておらず、凰希かなめのオス…

ピンク・フロイドのアルバム

ピンク・フロイドの歴代アルバムを米サイトConsequence of Soundがランク付け http://amass.jp/48280/ 私も7位まで選んでみた。 7.『ATOM HEART MOTHER』 6.『THE WALL』 5.『MEDDLE』 4.『THE PIPER AT THE GATES OF DAWN』 3.『WISH YOU WERE HERE』 2.『A…

デヴィッド・ボウイ、スージー&ザ・バンシーズのベスト・ソング

「デヴィッド・ボウイのベスト・ソング TOP40」を英NME誌が発表 http://amass.jp/46981/ 私も勢いで20曲選んでみた。 Space Oddity Station To Station Ziggy Stardust Ashes To Ashes 1984 Sweet Thing Stay Let's Dance Breaking Glass The Man Who Sold T…

細馬宏通『うたのしくみ』『ミッキーはなぜ口笛を吹くのか』

うたのしくみ作者: 細馬宏通出版社/メーカー: ぴあ発売日: 2014/03/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (13件) を見る ユーミンの“やさしさに包まれたなら”の「S」「さ」、“卒業写真”の「SH」という、それぞれ歌で頻出する音声に着目する。ヴァース+…

この夏に見たもの

TOKYO IDOL FESTIVAL 2014 8月2日 スマイレージ リンダIII世 アイドリング!!!×AeLL アップアップガールズ(仮) LinQ JK21 GALLETe Dancing Dolls スルースキルズ アイドリング!!! がんばれ!Victory さんみゅ〜 BELLRING少女ハート しず風&絆 ライムベリ…

QUEEN + ADAM LAMBERT

8月17日 SUMMER SONIC 東京会場 Setlist S.E. Procession 1.Now I'm Here 2.Stone Cold Crazy 3.Another One Bites the Dust 4.Fat Bottomed Girls 5.In the Lap of the Gods... Revisited 6.Seven Seas of Rhye 7.Killer Queen 8.I Want…

椎名林檎“NIPPON”と東京事変『スポーツ』

この国の首都名と、物騒で前世紀的な響きもある言葉を組みあわせ「東京事変」をバンド名にした。そのアルバムは『教育』、『大人(アダルト)』、『娯楽(バラエティ)』、『スポーツ』、『大発見』(ディスカバリー)とテレビ番組のカテゴリー/チャンネルを…

『メトロポリス』と“ラヴ・キルズ”

1926年制作のフリッツ・ラング監督『メトロポリス』(1926年)に対し、ジョルジオ・モロダーが84年にエレポップ的音楽をつけ、当時流行していたMTVのミュージック・ヴィデオのごときものへと、サイレント映画の古典を変貌させた。 そのモロダー版の映画主題…

和楽器バンド『ボカロ三昧』、ボーカロイドと邦楽

メンバーに和楽器演奏者のいるバンドが、ボカロ曲をカヴァーした和楽器バンド『ボカロ三昧』。自分の予想、期待した方向性とは違っていたけれど、打ち込み主体のデジタル色強いボカロ曲を和楽器のアナログな響きへと変える試みは楽しい。骨格となるロック・…

宝塚宙組「ベルサイユのばら オスカル編」

5月31日に宝塚大劇場で宙組「ベルサイユのばら オスカル編」を観劇してきた。宝塚「ベルばら」の脚本は植田紳爾である。「オスカル編」に関しては、涼風真世主演(1991年)のものを覚えているが、今回の「オスカル編」はかなり変更が加えられていて、もう別…

柴那典『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』

柴那典『初音ミクはなせ世界を変えたのか?』については、この鼎談 http://realsound.jp/2014/05/post-558.html に出席したほか、共同通信に書評を執筆した。短いものだが、順次、地方の新聞に掲載されるはず。 同書をめぐって、スペースなどの都合で上記の…

ロキシー・ミュージックで10曲

〇「ロキシー・ミュージックのベスト・ソング TOP10」を米インディ・ロック系サイトが発表 http://amass.jp/31557 自分がロキシー・ミュージックからフェイヴァリット10曲を選ぶならこんな感じか。 1. “Love Is The Drug” 『Siren』 2. "For Your Pleasure" …

ルー・リードと映像

10月27日に亡くなったルー・リード関連の音源や映像をいろいろ視聴し直している。 最近で彼について考えたのは、『ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ』の刊行記念トークショーの時だった。『イメージの進行形: ソーシャル時代の映画と映像文化』…

『ロック・カヴァー・アート』――ヒプノシス&ロジャー・ディーン

THE DIG presents ロック・カヴァー・アート (シンコー・ミュージックMOOK)作者: ザ・ディグ編集部出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 2013/10/28メディア: ムックこの商品を含むブログ (1件) を見る ロジャー・ディーンのジャケット・デザインに…

清家竜介・桐原永淑『ももクロ論 水着と棘のコントラディクション』

ももクロ論 水着と棘のコントラディクション作者: 清家竜介,桐原永叔出版社/メーカー: 有楽出版社発売日: 2013/09/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る たくさんの思想・評論書を参照しつつ書かれたももいろクローバーZ論…

「ビートルズはキリストより有名だ」から『前田敦子はキリストを超えた』へ

私が『ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ』執筆のラストスパートに入っていた昨年12月に、濱野智史著『前田敦子はキリストを超えた: 〈宗教〉としてのAKB48 (ちくま新書)』が発行された。書名の大胆さゆえに、発売前から物議を醸していた本である…

遠藤薫『廃墟で歌う天使 ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』を読み直す』

廃墟で歌う天使―ベンヤミン『複製技術時代の芸術作品』を読み直す (いま読む!名著)作者: 遠藤薫出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2013/06/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る タイトル通り、ベンヤミンの古典を題材にしたメディア論の教…

渋谷直角『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』

『カフェでよくかかっているJ-POPのボサノヴァカバーを歌う女の一生』のカーミィは、毒々しいメイクしてデスメタルをやれば救われたのではないか。『デトロイト・メタル・シティ』の根岸くんのように。 逆にいうと、クラウザーさんに変身して大暴れすること…

『ランキング!クイーン』

ランキング!クイーン (シンコー・ミュージックMOOK)出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 2013/08/31メディア: ムックこの商品を含むブログ (2件) を見る クイーンに関する様々なことがらを、アンケートによりランキング形式でまとめた本。私のコメ…

TIF、サマソニ

FREEDOMMUNEの後、この夏はTOKYO IDOL FESTIVAL、SONIC MANIAおよびSUMMER SONICに行ったのだった。見たものの名前だけメモ。 TOKYO IDOL FESTIVAL 7月27日 リンダIII世 Cheeky Parade Negicco 後藤まりこ BiS さくら学院帰宅部 Victory 小野恵令奈 東京女子…

宝塚、「黒蜥蜴」

ミステリマガジン 2013年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/07/25メディア: 雑誌この商品を含むブログ (6件) を見る 「ミステリマガジン」最新号の宝塚特集に私が書いたエッセイ「宝塚と/のミステリ」で江戸川乱歩原作の宝塚版「黒蜥蜴…

「小説現代」8月号でブルース、ユーミン、『ラバー・ソウル』

小説現代 2013年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/07/22メディア: 雑誌この商品を含むブログ (2件) を見る 「小説現代」8月号をめくると、五木寛之&北方謙三対談ではブルースについて語られ、連載に関しても酒井順子のエッセイがユーミン…

海道龍一郎×伊東潤「歴史小説はロックだ!」

読楽 2013年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2013/07/22メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る 「読楽」8月号に、海道龍一郎と伊東潤の対談「歴史小説はロックだ!」が載っている。その記事は、ストーリーテリング、ジグソーパズ…

「ヘドバン」

ヘドバン (シンコー・ミュージックMOOK)出版社/メーカー: シンコーミュージック発売日: 2013/07/04メディア: ムックこの商品を含むブログ (4件) を見る A5サイズでグラビアより活字主体のメタル雑誌といえば、1994年に「BURRN!」の別冊として創…

FREEDOMMUNE 0

昨夜、幕張メッセで催された「FREEDOMMUNE 0」に行ってきた。 大友良英&あまちゃんスペシャルビッグバンド、冨田勲withスティーヴ・ヒレッジをはじめ、いろいろ刺激的なアクトを見ることができたが、全体的には、同じく幕張メッセでこれまで2回開かれた「…

イモ欽トリオ、AKB48、『あまちゃん』

キャンディーズは、元気で可愛いスー、セクシーなラン、なんだかよくわからないミキという分担になっているが、ピンク・レディーは可愛いミー、よくわからないケイの2人でありセクシーが不在だ――というような論評を、彼女たちの活躍していた1970年代後半当…

「小説トリッパー」アイドル特集+本日の『あまちゃん』からの雑感

小説 TRIPPER (トリッパー) 2013年 6/30号 [雑誌]出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2013/06/18メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る 「小説トリッパー」の「特集 アイドルの未来、未来のアイドル」は、読みごたえがあった。書き原稿2本+…

マイケル・ジャクソンと初音ミク

『ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ』では、ネット動画が発達して以降の音楽(との遊びかた)に関して、音+映像+αの同期の楽しさが目立っていることを考察した。その延長線上で最近、次のような原稿を書いた。 「ディズニーから初音ミクへ受け…

『アイドルのいる暮らし』

『ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ』の参考文献でもある北山修(ザ・フォーク・クルセダーズ→精神科医)の『人形遊び 複製人形論序説』(1977年)では、ビートルズ初期のヒット曲“I want to hold your hand”は「手をつなぎたい」を意味するだけ…