ENDING ENDLESS 雑記帖

文芸・音楽系文筆業=円堂都司昭のブログ

坂本龍一と和賀英良

坂本龍一のピアノ展」で本人の演奏を再現したピアノ自動演奏を聴き、松本清張砂の器』の和賀英良を連想した。原作小説では電子音を使った抽象的な現代音楽の作曲家なのに、映像化ではロマンティックなピアノ協奏曲の人に脚色された。むしろ、それゆえに大衆性を獲得した。

 一方、坂本は、初期の『ディスアポイント・ハテルマ』からAlva Notoとのコラボへ至るような実験的側面を持ち続けたが、やはりメロディアスでヒットした“戦場のメリークリスマス”や“energy flow”のイメージで世間的には記憶されるのだ。

https://retailing.jp.yamaha.com/shop/ginza/event/detail?id=5054

 

 

 

 

最近の自分の仕事

-メフィスト賞全64作完全レビューのうち4作を担当 → 「本の雑誌」3月号 特集 メフィスト賞を探検せよ!

 

-月村了衛著『非弁護人』の文庫解説

 

-水生大海著『あなたが選ぶ結末は』の文庫解説

 

-円堂都司昭×藤田直哉『ポスト・ディストピア論』対談「多様化が進んで軋轢も多くなるという図式になっている」https://realsound.jp/book/2024/03/post-1597586.html

 

-『ガリレオ』『新参者』『マスカレード・ホテル』 東野圭吾作品の映像化、なぜ人気? https://realsound.jp/movie/2024/03/post-1609515.html

-下村敦史『そして誰かがいなくなる』書評 → 「ハヤカワミステリマガジン」5月号

-「アフタートーク 著者×担当編集者」第14回〈『シャーロック・ホームズの凱旋』森見登美彦(作家)×藤吉亮平(中央公論新社〉の聞き手・構成

-自宅本棚の写真掲載 → 本の雑誌編集部編『絶景本棚 3』